2018/09/30
おつかれさまです。ここ数日雨続きで洗濯物が乾かず困っている嶋です。
一通りの作業を経験した新人社員にはいつも
「屋内イベント施工と屋外イベント施工どちらが好きか」
という質問をしています。
屋内イベントと屋外イベントでは当然ながら施工する内容も変わってくるので、その人の好みや得手不得手を確認したいという意味合いで聞くのですが、
そういえば僕自身がその質問をされたことがないなぁと思い、改めて自分で考えてみました。
屋外イベントではテントやステージ、時々トラスでゲートを設営したりします。時期によってはやぐらを建てたりもします。
屋内ではオクタやトラスと呼ばれる道具で展示ブースの設営やレンタル備品の設置、パーティションで展示スペースを建てたりします。
どちらが好きかと聞かれると正直どちらも好きなのですが、
最近になって“組み立てる”ことが好きなんだと気付きました。
テントの骨組みを組み立てるのは好きだけど幕を取り付けるのが苦手だったり
オクタやトラスを組み立てるのは好きだけど備品は苦手だったり…
まぁ自分が不器用だから細かい作業が苦手というのもあるんですが(笑)
10月は今までの比じゃないくら忙しくなり、既に屋内も屋外もたくさんお仕事ご依頼頂いているので
これからもいっぱいテントや展示ブース組み立てていきたいと思います。
とりあえず今日は設営後の会場を撤去してきます。
ではでは